おもしろ地図を広げよう!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
初代「オバQ」曽我町子さん死去
曽我町子さんといえば、初代「オバQ」が一般的認識のようですが、私の世代ではあまいピンと来ないです。初代オバケのQ太郎放映が、1965年ということですからその時代のことはわかりません。私たちの世代にとって曽我町子さんは、ヒーローモノの特撮の女幹部の代名詞とも言う方でした。
有名どころだと「電磁戦隊デンジマン」「太陽戦隊サンバルカン」の女首領『ヘドリアン女王』でしょうか。ほかにも宇宙刑事シリーズでもゲストとして数多く出演されていました。
少年時代特撮は戦隊モノも宇宙刑事シリーズも欠かさず見ていた私にとって、曽我さんの怪しげな杖を振り回しながら、「え〜い、○○○めぇ!!今一歩のところでじゃましおって〜ッ!!」と悔しがったりするイメージは20年たった今でもしっかり焼きついています。それほどちびっ子の脳裏に強い印象を与える演技だったのですよ。悪のボスだから「怖い」というよりも、なんかちょっと親しみが持てる感じ、そこがとても良かったのですよね。
ヒーロー特撮を見ていたのなんてもう何十年も昔のことですが、私を含め多くの人にヒーロー特撮の思い出をくれた曽我さんはとても偉大であったと思いますよ。ご冥福をお祈りします。
曽我町子さんといえば、初代「オバQ」が一般的認識のようですが、私の世代ではあまいピンと来ないです。初代オバケのQ太郎放映が、1965年ということですからその時代のことはわかりません。私たちの世代にとって曽我町子さんは、ヒーローモノの特撮の女幹部の代名詞とも言う方でした。
有名どころだと「電磁戦隊デンジマン」「太陽戦隊サンバルカン」の女首領『ヘドリアン女王』でしょうか。ほかにも宇宙刑事シリーズでもゲストとして数多く出演されていました。
少年時代特撮は戦隊モノも宇宙刑事シリーズも欠かさず見ていた私にとって、曽我さんの怪しげな杖を振り回しながら、「え〜い、○○○めぇ!!今一歩のところでじゃましおって〜ッ!!」と悔しがったりするイメージは20年たった今でもしっかり焼きついています。それほどちびっ子の脳裏に強い印象を与える演技だったのですよ。悪のボスだから「怖い」というよりも、なんかちょっと親しみが持てる感じ、そこがとても良かったのですよね。
ヒーロー特撮を見ていたのなんてもう何十年も昔のことですが、私を含め多くの人にヒーロー特撮の思い出をくれた曽我さんはとても偉大であったと思いますよ。ご冥福をお祈りします。
PR
この記事にコメントする