忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
おもしろ地図を広げよう!
[67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北海道の常識  』というスレが以前紹介されてましたが、コレを見た人の反応は様々です。

7割ホントという人もいれば、9割ネタという人もいます。

北海道マニアの私から見ると非常に興味深いスレでしたので、ちょっと検証してみましたよ。

 

『優先席は専用席』

   北海道の人というより、札幌の人は特にバス地下鉄の優先席には座りません。

   内地から来た方は満員電車であいている優先席の光景にすこし違和感を感じるそうですよ。

 

『どこ行くにもスキー板を持参』

   10数年前までは車の上にスキー乗せる器具をつけた車が、普通に街中を走ってました。

   最近はみないけど、いつの頃から見なくなったんだろう…

 

『冬でもアイスバカ売れ』 『室内は東京より暖かい』

   コレは本当。室温が25度以上あるので冬でもアイスバカ売れですよ。

   北海道の住宅は密閉性が高く、窓も厚いガラスが二重になってます。

 

『針葉樹しかない』

   広葉樹ももちろんありますが、ほとんどが針葉樹のため冬でも青々としてます。

   旅行者は空港から周りを見て、雪景色なのに木々が生い茂ってるので驚くそうですよ。

 

『雪道で転んだ人を見ないようにする』

   これもあるかもしれないです。それが「やさしさ」のようなきがします…

 

『トマトには砂糖』

   これって全国共通だと思ってました。北海道だけなのですね…orz

 

『一般道=高速道路』 『100kmを車で1時間と計算する』

   関東地方みたいに高速道路が渋滞というのはまず無いですね。

 

『除雪は深夜』

   深夜に「ガガガーッ」と音が鳴ったら翌朝は早く起きて除雪しないと…

 

『リボンナポリンが一家に一本常備』

   道北地方に特に多いけど、リボンナポリンかコアップガラナの瓶一ケース常備はガチ。

 

『熊カレー、トドカレー』

   地方とか空港の土産物屋で売ってます。北海道はカレーの大地ですよ。

   函館カレーと富良野カレーに、最近はスープカレーがメジャー。

   ホワイトカレーは認めません。

 

『スノーモービルが1人1台』

   スノーモービルは道東では良く見るけど、他の地方ではスキー場くらい。

 

『この先90キロ、ガソリンスタンドありません』 『ジャスコ釧路店 直進110km P4000台』

   これはガチ。「ローソン18km先」とか普通にあるからトイレは注意しないと…

 

『コンビにはセイコーマート。12時閉店でも気にしない』

   セイコマは最強。一部店舗にはホットシェフとか31見たいなアイス屋の機能もある。

   コンビニなのにPBが充実してて価格がスーパー並みだし、酒類の豊富さは異常。

 

『カップ焼きそばはやきそば弁当』

   焼きそば弁当のシェアは圧倒的。中華スープも最強です。

   日清の「やきそばできました。」もあるけど知名度で負けてます。

 

『藁を直系2mくらいの円筒に固めたモノが転がってる』

   田舎に行くと必ず転がってます。

 

『赤飯の豆が甘納豆、茶碗蒸しに甘栗が入っている』

   甘納豆が入っていない赤飯が想像できません…

 

『札幌の丘珠ブリザードの凄さは異常』

   やたら広い平面の土地の地吹雪はかなり洒落にならない。

 

『パチンコやらない奴が珍しがられる』

   地方都市だとパチンコ屋が異常に多い。CMの3割はパチンコ屋のCMっぽいくらい多い。

 

『殆ど共感出来ない札幌在住民』

   札幌は言葉も標準語だし別世界。札幌にしか住んでいないと他の土地について知らない。

   札幌とその衛星都市と、地方都市では微妙に生活感が違う。

   最近は札幌から地方への転勤者がお父さんになってきてるので、標準化しつつあるのかな。

 

『焼き鳥が豚肉』

   北海道は豚肉がよく食される。土地によるけど、室蘭とかは焼き鳥を頼むと豚肉が出てくる。

   「鳥がほしいならそう言え。」といわれる。

 

『大泉のローカル番組』

   東京のバラエティでは大泉さんの生かし方が解ってないことがあるので残念。

   こっちの番組見て良いところを見させてほしい。ドラマが増えてきたのは嬉しいです。

 

『コタツを使ったことがない』

   道南であってもコタツだけで冬を越すのは不可能。

   みかんを乗せる為とか、雰囲気で使うアイテム。

 

『から揚げとザンギ』

   鶏肉を揚げるという意味で混同されがちだけど、全くの別物。北海道はザンギが多いね。

 

『節分に落花生はを撒く』

   落花生とかチョコとか全然関係ないお菓子を巻くこともありますね。

   煎り大豆とか巻いたら後片付けが大変そうだと思うんだけど、それが普通なんですよね…?

 

『田舎だと大学なんてそうそう行けない』

   札幌と衛星都市はいくつかの学区に分かれてて決められた範囲の高校にしか受験できない。

   学区外だと受験するのがちょっと難しくなる。地方から札幌で受験するのはちょっと大変。

   基本的には、自分の街から出たくない。北海道から出たくない。

 

 

こうしてみるとほとんど本当なんだよね。ネタがネタじゃないというのがなんとも…

野良ペンギンはいないけど、旭山動物園でお客さんの前を行進するサービスがあったかなw  

PR

2ch

 

かなり長いオープニングトークで2chを語ってます。

小倉さんが痴漢疑惑でスレ立てられていたなんて知りませんでしたよ。

芸能人はやっぱり自分のスレが立ってないのかチェックしてるのかな。

伝説が伝説を呼んだドラえもんの最終話。

その中の一つに同人作品の、「のび太くん宿題は終わったのかい?」があります。

 

この作品は数年前から出回って、最終回の都市伝説の一つとなっていたのですが、昨年どこかの誰かがこの作品をブログでアップしたことから広く知れ渡りました。もともと『同人』自体がグレーゾーンであるというのに、こういった形で作品を有名にしてしまったため、ドラえもんの小学館とこの同人作品の作者の両方の著作物という微妙な問題が表沙汰になってしまい当時は少々揉めたようですよ。

 

そのお話から一段落して沈静化したかなとおもったら、楽天ニュースでこんな記事が…

「ドラえもん」パロディー本 「大ヒット」で困った事態 

 

この記事だけをみると悪い方向に話しが進まないか不安になりますよ。

よくわかってない人が過剰に反応しないかが心配なのです。

 

『同人』の世界は著作権という意味ではグレーゾーンであることは否めません。

しかし、この世界から多くの作家や技術者が生まれているのは事実です。

一つの作品の可能性や世界観が広がり、それを切欠に新しいものが生まれる事だってあります。

文化として絶対になくしてはいけないと思うのですが、頭が柔軟な人ばかりではないというのが問題。

 

漫画にも著作権つけるよ?」とか言い出したあの組織とかが本気で乗り出したらどうなるでしょう…

何が良くて、何が悪いか。どこに可能性があって、どこを規制するべきか。

議論もろくにしないで行動に移すのだけは避けてほしいですね。

そもそも日本が世界に誇れるのって、トヨタと漫画しかないのではないでしょうか。

20年後、漫画家が育たない国になってたら寂しいですねぇ…

♥ カレンダー ♥
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
♥ ブログ内検索 ♥
♥ Amazon ♥
♥ リング ♥
ブログランキング・にほんブログ村へ

♥ カウンター ♥
♥ 紹介文 ♥
< ブログ名 >
Nest of innocence

< 管理者 >
nest
Copyright(c) Nest of innocence All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]