おもしろ地図を広げよう!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はるか昔の幼少時代聞いてましたね、みんなのうた。
私がNHKのみんなのうたを見ていた頃から、もう20年も経っています。それでも、いまでも口ずさめるのですから不思議です。『三つ子の魂百まで』とはまた少し違うのかもしれませんが、子供時代に印象が強かった事というのは、強い記憶として残るのかもしれません。
「みんなのうた」は1961年から放送が開始されているそうです。それぞれの年代に名曲があり、人それぞれの思い出があるかと思います。みんなのうたデータベース「みんなのうた缶」をみてみると、結構有名な人が歌っていることが多いのですよね。私が良く聞いていた年代を調べてみましたが、大体1984〜1987年くらいのうたが記憶に残ってるようです。
コンピューターおばあちゃん
歌詞全体はうろ覚えだったけど、あの甲高い声で「コンピューターおばあちゃん」という曲調が記憶に残ってましたね。久しぶりに聞いてみてあのころの記憶が少し取り戻せたような気がします。
赤鬼と青鬼のタンゴ
この歌って、尾藤イサオさんが歌ってたんですね。「ツノツノ一本赤鬼ドン、ツノツノ二本青鬼ドン」というフレーズですべてを思い出しました。同じ動きをするウサギとか、青鬼の顔がまたシュールなんですよね。
メトロポリタン美術館
この曲はかなり有名なのではないでしょうか。不気味に可愛いクレイアニメと暗いんだか明るいんだか良くわからない歌詞なんだけど、引き込まれる曲の旋律。思い出深い曲ですね。
まっくら森の歌
この曲も好きでしたね。「真っ暗森は心の迷路 はやいはおそい真っ暗クライクライ」とか歌詞と曲の雰囲気が良いのですよね。不思議な気持ちにさせてくれる歌でしたよ。
ありがとう・さようなら
この歌もどこか哀愁があって好きでした。先生のメガネとか何時の時代のだよ!と突っ込みを入れたくなるところとか、使われている写真が良い雰囲気を出しているのですよね。
カメレオン
この歌はあまり有名ではないかもしれません。カメレオンが空に浮かぶお月様を食べようと舌を延ばし続けるという歌です。イントロ部分がかジャングルなイメージで惹かれましたよ。「くるくると長い下を伸ばしても、お月様には届かないさすがにくたびれた〜」
ラジャ・マハラジャー
この歌は少年期の私のトラウマになりましたよ。メロディーもかなり怪しい感じなのですが、版画みたいなアニメーションが不気味で怖かったですね。怖いもの見たさで、見続けていた記憶がありますよ。今で言うとトリビアの泉の「ニャホニャホタマクロ〜」でしょうかね。
オナカの大きな王子さま
王子様が空飛ぶじゅうたんに乗りないなぁと妄想する歌です。全体的にまったりした感じで、和みます。
勇気一つを友にして
ロウで固めたトリの羽で脱獄をはかったイカロスのお話の歌です。でも最後は太陽の熱に焼かれて、ロウが溶けて…
だけど僕らはイカロスの 鉄の勇気を受け継いで
明日へ向かい飛び立った 僕らは強く生きていく
勇気一つを友にして
どれも名曲また聴きたいですよ…
私がNHKのみんなのうたを見ていた頃から、もう20年も経っています。それでも、いまでも口ずさめるのですから不思議です。『三つ子の魂百まで』とはまた少し違うのかもしれませんが、子供時代に印象が強かった事というのは、強い記憶として残るのかもしれません。
「みんなのうた」は1961年から放送が開始されているそうです。それぞれの年代に名曲があり、人それぞれの思い出があるかと思います。みんなのうたデータベース「みんなのうた缶」をみてみると、結構有名な人が歌っていることが多いのですよね。私が良く聞いていた年代を調べてみましたが、大体1984〜1987年くらいのうたが記憶に残ってるようです。
コンピューターおばあちゃん
歌詞全体はうろ覚えだったけど、あの甲高い声で「コンピューターおばあちゃん」という曲調が記憶に残ってましたね。久しぶりに聞いてみてあのころの記憶が少し取り戻せたような気がします。
赤鬼と青鬼のタンゴ
この歌って、尾藤イサオさんが歌ってたんですね。「ツノツノ一本赤鬼ドン、ツノツノ二本青鬼ドン」というフレーズですべてを思い出しました。同じ動きをするウサギとか、青鬼の顔がまたシュールなんですよね。
メトロポリタン美術館
この曲はかなり有名なのではないでしょうか。不気味に可愛いクレイアニメと暗いんだか明るいんだか良くわからない歌詞なんだけど、引き込まれる曲の旋律。思い出深い曲ですね。
まっくら森の歌
この曲も好きでしたね。「真っ暗森は心の迷路 はやいはおそい真っ暗クライクライ」とか歌詞と曲の雰囲気が良いのですよね。不思議な気持ちにさせてくれる歌でしたよ。
ありがとう・さようなら
この歌もどこか哀愁があって好きでした。先生のメガネとか何時の時代のだよ!と突っ込みを入れたくなるところとか、使われている写真が良い雰囲気を出しているのですよね。
カメレオン
この歌はあまり有名ではないかもしれません。カメレオンが空に浮かぶお月様を食べようと舌を延ばし続けるという歌です。イントロ部分がかジャングルなイメージで惹かれましたよ。「くるくると長い下を伸ばしても、お月様には届かないさすがにくたびれた〜」
ラジャ・マハラジャー
この歌は少年期の私のトラウマになりましたよ。メロディーもかなり怪しい感じなのですが、版画みたいなアニメーションが不気味で怖かったですね。怖いもの見たさで、見続けていた記憶がありますよ。今で言うとトリビアの泉の「ニャホニャホタマクロ〜」でしょうかね。
オナカの大きな王子さま
王子様が空飛ぶじゅうたんに乗りないなぁと妄想する歌です。全体的にまったりした感じで、和みます。
勇気一つを友にして
ロウで固めたトリの羽で脱獄をはかったイカロスのお話の歌です。でも最後は太陽の熱に焼かれて、ロウが溶けて…
だけど僕らはイカロスの 鉄の勇気を受け継いで
明日へ向かい飛び立った 僕らは強く生きていく
勇気一つを友にして
どれも名曲また聴きたいですよ…
PR
初代「オバQ」曽我町子さん死去
曽我町子さんといえば、初代「オバQ」が一般的認識のようですが、私の世代ではあまいピンと来ないです。初代オバケのQ太郎放映が、1965年ということですからその時代のことはわかりません。私たちの世代にとって曽我町子さんは、ヒーローモノの特撮の女幹部の代名詞とも言う方でした。
有名どころだと「電磁戦隊デンジマン」「太陽戦隊サンバルカン」の女首領『ヘドリアン女王』でしょうか。ほかにも宇宙刑事シリーズでもゲストとして数多く出演されていました。
少年時代特撮は戦隊モノも宇宙刑事シリーズも欠かさず見ていた私にとって、曽我さんの怪しげな杖を振り回しながら、「え〜い、○○○めぇ!!今一歩のところでじゃましおって〜ッ!!」と悔しがったりするイメージは20年たった今でもしっかり焼きついています。それほどちびっ子の脳裏に強い印象を与える演技だったのですよ。悪のボスだから「怖い」というよりも、なんかちょっと親しみが持てる感じ、そこがとても良かったのですよね。
ヒーロー特撮を見ていたのなんてもう何十年も昔のことですが、私を含め多くの人にヒーロー特撮の思い出をくれた曽我さんはとても偉大であったと思いますよ。ご冥福をお祈りします。
曽我町子さんといえば、初代「オバQ」が一般的認識のようですが、私の世代ではあまいピンと来ないです。初代オバケのQ太郎放映が、1965年ということですからその時代のことはわかりません。私たちの世代にとって曽我町子さんは、ヒーローモノの特撮の女幹部の代名詞とも言う方でした。
有名どころだと「電磁戦隊デンジマン」「太陽戦隊サンバルカン」の女首領『ヘドリアン女王』でしょうか。ほかにも宇宙刑事シリーズでもゲストとして数多く出演されていました。
少年時代特撮は戦隊モノも宇宙刑事シリーズも欠かさず見ていた私にとって、曽我さんの怪しげな杖を振り回しながら、「え〜い、○○○めぇ!!今一歩のところでじゃましおって〜ッ!!」と悔しがったりするイメージは20年たった今でもしっかり焼きついています。それほどちびっ子の脳裏に強い印象を与える演技だったのですよ。悪のボスだから「怖い」というよりも、なんかちょっと親しみが持てる感じ、そこがとても良かったのですよね。
ヒーロー特撮を見ていたのなんてもう何十年も昔のことですが、私を含め多くの人にヒーロー特撮の思い出をくれた曽我さんはとても偉大であったと思いますよ。ご冥福をお祈りします。
みんなのうた メトロポリタン美術館について (D.B.E三二型)
みんなのうたでも大好きな名曲です。ありがとうさよならとかも…
鳥山明がヤバい件 (D.B.E三二型)
鳥山明は働かなくても何億もの金が入るから…
いままでおまいらがへし折った恋愛フラグ。 (D.B.E三二型)
さらば青春の日々…
You Tubeでこれだけは見とけってのある? (Escapism)
かなり良いネタが揃ってますね。
クレしん次回予告で「働いたら負けかなと思ってるんじゃないの」 (Escapism)
クレしんはどこに行くんだ・・・
おや、ポッポのようすが… (everything is gone)
超進化Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
麻生外相:「マンガノーベル賞」創設などの構想明かす (Tentative Name)
さすが大臣だ!俺達に出来ないことを平然とやってのけるッッ!!
大人の超合金 18金メッキ仕上げ「ゴールドライタン」 (ゴルゴ31)
風を切って飛びたて〜ライタン軍団!!
ドラえもん・のび太の魔界大冒険・・・・かよっ! (ゴルゴ31)
月夜に動き出しそうな・・・
小学館のアンケートがセクハラな件 (ゴルゴ31)
アンケート作ってる人が悪い大人だったら(((( ;゚Д゚)))
算数 けいさんゲームシリーズ (ゴルゴ31)
当然持ってましたよ。難易度は高すぎです…
「ドラクエ」新作は任天堂、プレステ向けは打ち切り (移譲記章)
PS3はソフト面で苦しみそうだ…
タイプ別性格判断 (ネタサイド)
『ESTJ型:人生の管理者』でしたよ。
みんなのうたでも大好きな名曲です。ありがとうさよならとかも…
鳥山明がヤバい件 (D.B.E三二型)
鳥山明は働かなくても何億もの金が入るから…
いままでおまいらがへし折った恋愛フラグ。 (D.B.E三二型)
さらば青春の日々…
You Tubeでこれだけは見とけってのある? (Escapism)
かなり良いネタが揃ってますね。
クレしん次回予告で「働いたら負けかなと思ってるんじゃないの」 (Escapism)
クレしんはどこに行くんだ・・・
おや、ポッポのようすが… (everything is gone)
超進化Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
麻生外相:「マンガノーベル賞」創設などの構想明かす (Tentative Name)
さすが大臣だ!俺達に出来ないことを平然とやってのけるッッ!!
大人の超合金 18金メッキ仕上げ「ゴールドライタン」 (ゴルゴ31)
風を切って飛びたて〜ライタン軍団!!
ドラえもん・のび太の魔界大冒険・・・・かよっ! (ゴルゴ31)
月夜に動き出しそうな・・・
小学館のアンケートがセクハラな件 (ゴルゴ31)
アンケート作ってる人が悪い大人だったら(((( ;゚Д゚)))
算数 けいさんゲームシリーズ (ゴルゴ31)
当然持ってましたよ。難易度は高すぎです…
「ドラクエ」新作は任天堂、プレステ向けは打ち切り (移譲記章)
PS3はソフト面で苦しみそうだ…
タイプ別性格判断 (ネタサイド)
『ESTJ型:人生の管理者』でしたよ。
世の中の人は大きく二つに分けることが出来る。
「ナルケマ レバンガ カピカッピ」を知ってる世代と知らない世代。
私は知ってる世代です。
「ナルケマ レバンガ カピカッピ」は、1987年に放映されていたパオパオチャンネル内でのコーナー『ピカピカ音楽観』で流されていた曲のひとつです。非常にインパクトの強い曲であったため、私くらいの世代の方なら、20年経った今でも曲を覚えている人も多いかと思います。
『ナルケマレバンガカピカッピ』 作詞 : 藤子・F・不二雄
ニンジンピーマン きょうもまた たべろたべろと せめたてる
きゅうしょくなんて だいきらい がっこうなんて いきたくない
そんなときーーー!!
ナルケマ レバンガ カピカッピ ためいきふきとぶ おまじない
ナルケマ レバンガ カピカッピ ナルケマ レバンガ カピカッピ
歌詞だけ見ると、微妙な感じがするかもしれませんが当時の私としてはかなりのインパクトを受けたわけですよ。北の台地では、パオパオチャンネル自体放送してませんでしたが、ピカピカ音楽館が5分ほど放映しており、これを見た後で『藤子不二夫ランド』がはじまってドラえもんなどを見ていた気がします。ピカピカ音楽館では「ヤーレンソーラン北海道」がとても有名で、15万枚も売れたらしいですよ。
「ナルケマ レバンガ カピカッピ」も「ヤーレンソーラン北海道」も、脳内の記憶がかなり曖昧になってきてますので、CD化の復活を希望しますよ。知ってる人なら絶対にもう一度聞いてみたいはずですよ!!
「 ナルケマ レバンガ カピカッピ 」
↓
「 ピッカピカ ガンバレ マケルナ 」
ピッカピカの一年生に合わせた歌ですよ。
「ナルケマ レバンガ カピカッピ」を知ってる世代と知らない世代。
私は知ってる世代です。
「ナルケマ レバンガ カピカッピ」は、1987年に放映されていたパオパオチャンネル内でのコーナー『ピカピカ音楽観』で流されていた曲のひとつです。非常にインパクトの強い曲であったため、私くらいの世代の方なら、20年経った今でも曲を覚えている人も多いかと思います。
『ナルケマレバンガカピカッピ』 作詞 : 藤子・F・不二雄
ニンジンピーマン きょうもまた たべろたべろと せめたてる
きゅうしょくなんて だいきらい がっこうなんて いきたくない
そんなときーーー!!
ナルケマ レバンガ カピカッピ ためいきふきとぶ おまじない
ナルケマ レバンガ カピカッピ ナルケマ レバンガ カピカッピ
歌詞だけ見ると、微妙な感じがするかもしれませんが当時の私としてはかなりのインパクトを受けたわけですよ。北の台地では、パオパオチャンネル自体放送してませんでしたが、ピカピカ音楽館が5分ほど放映しており、これを見た後で『藤子不二夫ランド』がはじまってドラえもんなどを見ていた気がします。ピカピカ音楽館では「ヤーレンソーラン北海道」がとても有名で、15万枚も売れたらしいですよ。
「ナルケマ レバンガ カピカッピ」も「ヤーレンソーラン北海道」も、脳内の記憶がかなり曖昧になってきてますので、CD化の復活を希望しますよ。知ってる人なら絶対にもう一度聞いてみたいはずですよ!!
「 ナルケマ レバンガ カピカッピ 」
↓
「 ピッカピカ ガンバレ マケルナ 」
ピッカピカの一年生に合わせた歌ですよ。
ジャンプの代表作家の一人、富樫義博先生の初期作品です。
富樫義博先生の連載漫画といえばどの作品が思い浮かぶでしょうか、私と同世代の方の多くは「幽遊白書」や「レベルE」、もっと若い世代なら「ハンター×ハンター」でしょうかね。10代の世代の中には「幽遊白書」すら知らない人も居るみたいです。古くからのファンとしては悲しいものです。富樫漫画は他にはない魅力みたいなものが多くあります。ネームの状態でジャンプに乗っちゃっても、やっぱり富樫漫画に変わりはないのですよね。
名作が多い富樫先生ですが、初期の作品「てんで性悪キューピッド」をご存知でしょうか。1989年に連載が開始された、「幽遊白書」以前の作品です。後の作品の面白さも、この作品あってのものと私は思ってます。
天使を崇拝し、絵に描いた天使を愛する純朴な少年鯉昇竜次。ある日竜次が森へ出かけると、水浴びをしている悪魔のまりあと出会う。竜次はその場は逃げ出すのですが、まりあは代々純粋な悪の魂を生み出す鯉昇組の跡取りである竜次が天使にうつつを抜かす純朴少年であったために、スケベで極悪な魂を持つ一人前の男に変えるべく竜次の家である鯉昇組に家庭教師として住み込み始めます。学園モノだったり、ギャグ要素が強かったり、といろいろたのしめる作品なのですが、物語の地盤がスケベで極悪にする事だったりするので、当時としては結構えちぃお話がおおかったですね。それも見所のひとつでした。
私が好きな名作のひとつなのですが、どこが良いとか旨く伝えるのは難しいですね。とりあえず、「ハンター×ハンター」しか知らない世代は読んで見てほしいですよ。新たな富樫漫画の面白さに出会えるかもしれませんよ。
旨くまとめ切れなかったので、『マンガがあればいーのだ』さんのレビュー(冨樫の傑作!?問題作!?「てんで性悪キューピッド」を読む!)でもみて参考にしてみてください…
力不足で申し訳ない…('A`)
富樫義博先生の連載漫画といえばどの作品が思い浮かぶでしょうか、私と同世代の方の多くは「幽遊白書」や「レベルE」、もっと若い世代なら「ハンター×ハンター」でしょうかね。10代の世代の中には「幽遊白書」すら知らない人も居るみたいです。古くからのファンとしては悲しいものです。富樫漫画は他にはない魅力みたいなものが多くあります。ネームの状態でジャンプに乗っちゃっても、やっぱり富樫漫画に変わりはないのですよね。
名作が多い富樫先生ですが、初期の作品「てんで性悪キューピッド」をご存知でしょうか。1989年に連載が開始された、「幽遊白書」以前の作品です。後の作品の面白さも、この作品あってのものと私は思ってます。
天使を崇拝し、絵に描いた天使を愛する純朴な少年鯉昇竜次。ある日竜次が森へ出かけると、水浴びをしている悪魔のまりあと出会う。竜次はその場は逃げ出すのですが、まりあは代々純粋な悪の魂を生み出す鯉昇組の跡取りである竜次が天使にうつつを抜かす純朴少年であったために、スケベで極悪な魂を持つ一人前の男に変えるべく竜次の家である鯉昇組に家庭教師として住み込み始めます。学園モノだったり、ギャグ要素が強かったり、といろいろたのしめる作品なのですが、物語の地盤がスケベで極悪にする事だったりするので、当時としては結構えちぃお話がおおかったですね。それも見所のひとつでした。
私が好きな名作のひとつなのですが、どこが良いとか旨く伝えるのは難しいですね。とりあえず、「ハンター×ハンター」しか知らない世代は読んで見てほしいですよ。新たな富樫漫画の面白さに出会えるかもしれませんよ。
旨くまとめ切れなかったので、『マンガがあればいーのだ』さんのレビュー(冨樫の傑作!?問題作!?「てんで性悪キューピッド」を読む!)でもみて参考にしてみてください…
力不足で申し訳ない…('A`)