おもしろ地図を広げよう!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日北海道の夕方の情報番組で気になる特集が組まれていましたよ。
STVどさんこワイド180 より
捨てられる食品トレイの行方
追跡!食品トレイ 第2弾
どさんこワイドといえば、北海道の地域情報番組の先駆けであり、
他局の地域情報番組に圧倒的な差をつけて支持され続けています。
星澤先生の料理コーナー「奥様ここでもう一品」は、
連続生出演料理コーナーとしてギネスにも認定されていることで有名ですね。
そんな 「 どさんこワイド 」 で特集されていたのが、 『 食品トレイ 』 の行方問題です。
スーパーとかで惣菜や生鮮食材を買ったときにラッピングされている発泡のトレイの事ですね。
普段の生活で当たり前に存在するためにいままで気にもとめてませんでしたが、
ふとスーパーのゴミ箱を見てみると破られた食品トレイが無造作に捨てられています。
私自身エコノミストというわけではありませんが、あまりにも見た目がよろしくありません。
それまで私が気にも留めていなかったことに、自分の世界感の狭さを感じたのですよ。
食品トレイはリサイクルできます。スーパーによってはリサイクルボックスも用意されており、
使用後水で注いだカラのトレイをそのボックスにいれることでリサイクル利用されるのですね。
しかし、実際はそれを守れる人と守れない人が居るわけで、
多くの人が食品を買ったその場でラッピングを破り、ビニール袋に食品を詰め込んで、
近場のゴミ箱にカラのトレイを捨てていきます。
当然後ほどお店の人がそれを分別する作業が発生するわけですね。
このトレイの行方の問題についての考え方は様々です。
「自分で買ったものなのだから、ゴミも自分で責任を持つべきだ。」
という人が居る一方で、
「スーパーがゴミを減らすためにトレイを使わない企業努力をするべき。」
という人も居ます。この背景にはゴミ袋の有料化というのも絡んでいますね。
スーパー側としては、
「安心で安全な商品の鮮度を保つために、食品トレイによるラッピングは必要。」
という事でなかなか平行線の問題なのですね。
もちろんトレイを使わないで、昔の生鮮屋のようにグラム売りすればよいというお話しもありますが、
現在のスーパーの仕組みではその体制にすることは限りなく難しいのですよね。
この件については、リサイクルとか環境問題なんかよりも、
無造作に空けたトレイを近場のゴミ箱に捨てるというモラルの無さが問題だと思うのですよ。
当然生鮮食品を入れてたものですからしばらくすると匂いもします。
それをお店に捨てていくという人が実際にかなり居るのですよね。
この件を気にするようになってから、スーパーのゴミ箱にちらっと目を向けるようになりました。
「 コンビニのゴミ箱に家庭ゴミを捨てる人が居る 」 という件もコレに近いかもしれませんね。
正直なところ正しいモラルというのがどういうものか解らなくなってきていますよ(´・ω・`)
STVどさんこワイド180 より
捨てられる食品トレイの行方
追跡!食品トレイ 第2弾
どさんこワイドといえば、北海道の地域情報番組の先駆けであり、
他局の地域情報番組に圧倒的な差をつけて支持され続けています。
星澤先生の料理コーナー「奥様ここでもう一品」は、
連続生出演料理コーナーとしてギネスにも認定されていることで有名ですね。
そんな 「 どさんこワイド 」 で特集されていたのが、 『 食品トレイ 』 の行方問題です。
スーパーとかで惣菜や生鮮食材を買ったときにラッピングされている発泡のトレイの事ですね。
普段の生活で当たり前に存在するためにいままで気にもとめてませんでしたが、
ふとスーパーのゴミ箱を見てみると破られた食品トレイが無造作に捨てられています。
私自身エコノミストというわけではありませんが、あまりにも見た目がよろしくありません。
それまで私が気にも留めていなかったことに、自分の世界感の狭さを感じたのですよ。
食品トレイはリサイクルできます。スーパーによってはリサイクルボックスも用意されており、
使用後水で注いだカラのトレイをそのボックスにいれることでリサイクル利用されるのですね。
しかし、実際はそれを守れる人と守れない人が居るわけで、
多くの人が食品を買ったその場でラッピングを破り、ビニール袋に食品を詰め込んで、
近場のゴミ箱にカラのトレイを捨てていきます。
当然後ほどお店の人がそれを分別する作業が発生するわけですね。
このトレイの行方の問題についての考え方は様々です。
「自分で買ったものなのだから、ゴミも自分で責任を持つべきだ。」
という人が居る一方で、
「スーパーがゴミを減らすためにトレイを使わない企業努力をするべき。」
という人も居ます。この背景にはゴミ袋の有料化というのも絡んでいますね。
スーパー側としては、
「安心で安全な商品の鮮度を保つために、食品トレイによるラッピングは必要。」
という事でなかなか平行線の問題なのですね。
もちろんトレイを使わないで、昔の生鮮屋のようにグラム売りすればよいというお話しもありますが、
現在のスーパーの仕組みではその体制にすることは限りなく難しいのですよね。
この件については、リサイクルとか環境問題なんかよりも、
無造作に空けたトレイを近場のゴミ箱に捨てるというモラルの無さが問題だと思うのですよ。
当然生鮮食品を入れてたものですからしばらくすると匂いもします。
それをお店に捨てていくという人が実際にかなり居るのですよね。
この件を気にするようになってから、スーパーのゴミ箱にちらっと目を向けるようになりました。
「 コンビニのゴミ箱に家庭ゴミを捨てる人が居る 」 という件もコレに近いかもしれませんね。
正直なところ正しいモラルというのがどういうものか解らなくなってきていますよ(´・ω・`)
PR
先日のオヤスミの日に久しぶりに古本屋さんにいきました。
肩が上がらなくなるまでキン肉マンのタッグトーナメント編あたりを立ち読みしていたのですが、
ふと見てみるとあのMMRが8冊セットで550円で売ってるじゃないですか。
![な、なんだってーーーー](/Img/1174919648/)
当然買いましたよ( ´∀`)
私自身少年時代、かなりのオカルトマニアだったのでコレはマガジンで読んでいたけど、
単行本は持っていなかったんですよね。あんまり売ってなかったんですよ。
それをこうして手に入れられて嬉しいですね。
改めて読んでみると、すごい内容ですよね。1999年期待されすぎですよ。
コレを気にもう一度あの頃の情熱がよみがえればいいなぁとおもいます。
大人になると何事もさめた考え方になってしまって寂しいですねぇ。
肩が上がらなくなるまでキン肉マンのタッグトーナメント編あたりを立ち読みしていたのですが、
ふと見てみるとあのMMRが8冊セットで550円で売ってるじゃないですか。
当然買いましたよ( ´∀`)
私自身少年時代、かなりのオカルトマニアだったのでコレはマガジンで読んでいたけど、
単行本は持っていなかったんですよね。あんまり売ってなかったんですよ。
それをこうして手に入れられて嬉しいですね。
改めて読んでみると、すごい内容ですよね。1999年期待されすぎですよ。
コレを気にもう一度あの頃の情熱がよみがえればいいなぁとおもいます。
大人になると何事もさめた考え方になってしまって寂しいですねぇ。
問題の発祥はコレですね。 『 OKWave ミクシィで読み逃げするマイミク! 』(内容消されてます)
簡単に内容をまとめると、
「 マイミク登録してるのに、私の日記を読んでコメントつけないやつがいる、
足跡残しててコメント残さないなんて気持ち悪いですよね? 」 見たいな質問。
それに対して賛同するレスがほとんどで、「どっちでもいいんじゃ・・・」見たいなレスには猛反発。
正直私はこの質問者が気持ち悪いと思ってしまいましたよ。
でもそれからしばらくして、アレは自作自演というお話があがってきましたよ。
『 「mixi読み逃げ」の真相は120%自作自演だよ 』
まあ、そうだろうしそうあってほしいと思いました。
岡田さんの記事にあるような携帯世代の妙なルールについてはある程度知ってましたが、
ちょっと痛々しい印象を受けましたよ。
そんなマイミクの人が足跡を残すのが気に入らなければ、
マイミクを蹴れば良いだけだしその上で日記を非公開にして、
「足跡残した以上はコメントしないと不幸が訪れます。」 とでも書いておけば良いんじゃないかな。
そもそもコメントしづらい日記も有りますし、
その人の他のマイミクに行くための通りすがりかもしれないしね。
もしこんな人が多いというなら日本大丈夫かなと思ってたら、ネタということで一安心。
そう思ってたら、またこんな記事が…
『 ミクシィの読み逃げは失礼? 』
そして、最初の記事同様 『 読み逃げ 』 なんて言葉を正当化しようとしてる人がいましたよ。
こういう人はネットしなければ良いのに… なんて思ったらダメかな (゚ω`)チラッ
簡単に内容をまとめると、
「 マイミク登録してるのに、私の日記を読んでコメントつけないやつがいる、
足跡残しててコメント残さないなんて気持ち悪いですよね? 」 見たいな質問。
それに対して賛同するレスがほとんどで、「どっちでもいいんじゃ・・・」見たいなレスには猛反発。
正直私はこの質問者が気持ち悪いと思ってしまいましたよ。
でもそれからしばらくして、アレは自作自演というお話があがってきましたよ。
『 「mixi読み逃げ」の真相は120%自作自演だよ 』
まあ、そうだろうしそうあってほしいと思いました。
岡田さんの記事にあるような携帯世代の妙なルールについてはある程度知ってましたが、
ちょっと痛々しい印象を受けましたよ。
そんなマイミクの人が足跡を残すのが気に入らなければ、
マイミクを蹴れば良いだけだしその上で日記を非公開にして、
「足跡残した以上はコメントしないと不幸が訪れます。」 とでも書いておけば良いんじゃないかな。
そもそもコメントしづらい日記も有りますし、
その人の他のマイミクに行くための通りすがりかもしれないしね。
もしこんな人が多いというなら日本大丈夫かなと思ってたら、ネタということで一安心。
そう思ってたら、またこんな記事が…
『 ミクシィの読み逃げは失礼? 』
そして、最初の記事同様 『 読み逃げ 』 なんて言葉を正当化しようとしてる人がいましたよ。
こういう人はネットしなければ良いのに… なんて思ったらダメかな (゚ω`)チラッ
<everything is gone >
「狸寝入り」を見破る方法
漫画キャラの、作中で特に良かった顔
ゲームセンターCX アストロロボ SASAに挑戦
すごい手口で万引きする人々 子供を使い、集団で襲い…
<Goonie! >
持ち運び犬
危機一髪
ファインディングニモ寿司
休みで思いっきり「休んだ実感」を得るには
不良マンガで一番強いのは
今からヤリまくってくるw
<MOON CHRONICLE >
グラップラー勇者
森進一「おふくろさん」を封印
コナン「あんたが犯人だ わくわくさん」
中2病だったあの頃、覚えてますか。「少年少女漂流記」
クロノトリガー 反省会エンディング
<虹色カタルシス >
ダディかるた全集
絶対に腐女子の餌食にならなさそうなキャラ
デスノート新OPに外人が文句垂れる
“俗悪バラエティーやめよ” 芸無しタレント、怪しげな霊能者…
【韓国】MMORPG「クロノス」のゲーム内で「親日派狩りイベント」実施
「狸寝入り」を見破る方法
漫画キャラの、作中で特に良かった顔
ゲームセンターCX アストロロボ SASAに挑戦
すごい手口で万引きする人々 子供を使い、集団で襲い…
<Goonie! >
持ち運び犬
危機一髪
ファインディングニモ寿司
休みで思いっきり「休んだ実感」を得るには
不良マンガで一番強いのは
今からヤリまくってくるw
<MOON CHRONICLE >
グラップラー勇者
森進一「おふくろさん」を封印
コナン「あんたが犯人だ わくわくさん」
中2病だったあの頃、覚えてますか。「少年少女漂流記」
クロノトリガー 反省会エンディング
<虹色カタルシス >
ダディかるた全集
絶対に腐女子の餌食にならなさそうなキャラ
デスノート新OPに外人が文句垂れる
“俗悪バラエティーやめよ” 芸無しタレント、怪しげな霊能者…
【韓国】MMORPG「クロノス」のゲーム内で「親日派狩りイベント」実施
えなりがのび太!史上初実写ドラえもん…テレ朝3月25日放送
とんでもない情報がありましたよッ!!
ドラえもんが実写かというだけでもかなり無茶なのに、のび太役がえなりかずきさん(22)ですよ!!
もうこれを聞いただけで熱くならずにはいられないと言うもの。
設定上小学五年生の『のび太』を演じることができる22歳はえなりさんしかいませんよ。
人気漫画の実写化というのは古くからありましたがドラえもんはコレまで一度もありませんでした。
有名どころだと、サザエさんやキテレツ大百科やちびまる子ちゃんも実写化しています。
正直厳しいものもありましたが、近年のちびまる子ちゃんはかなり楽しめました。
えなりなのび太の実写版ドラえもん期待せずには居られないですね。
3月25日を忘れないようにしないとね。
実写版 サザエさん
ドラマ「ちびまる子ちゃん」第2弾 OP
とんでもない情報がありましたよッ!!
ドラえもんが実写かというだけでもかなり無茶なのに、のび太役がえなりかずきさん(22)ですよ!!
もうこれを聞いただけで熱くならずにはいられないと言うもの。
設定上小学五年生の『のび太』を演じることができる22歳はえなりさんしかいませんよ。
人気漫画の実写化というのは古くからありましたがドラえもんはコレまで一度もありませんでした。
有名どころだと、サザエさんやキテレツ大百科やちびまる子ちゃんも実写化しています。
正直厳しいものもありましたが、近年のちびまる子ちゃんはかなり楽しめました。
えなりなのび太の実写版ドラえもん期待せずには居られないですね。
3月25日を忘れないようにしないとね。
実写版 サザエさん
ドラマ「ちびまる子ちゃん」第2弾 OP